塗籠日記その弐

とりふねです。ときどき歌います。https://www.youtube.com/user/torifuneameno 堀江敏幸・宮城谷昌光が好きです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

Fireflyともののあはれ 村上春樹

Blind Willow, Sleeping Woman作者: Haruki Murakami出版社/メーカー: Vintage発売日: 2007/07/05メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (9件) を見るHaruki短編集ぼちぼち読み進む。 今日はFireflyを読んだ。フィリップ・ガ…

ノルウェイの森

やはり絶対みたいです。マツケン好きだし。トラン・アン・ユンいいし。高良健吾(サッドヴァケイションや南極料理人で好演。白洲次郎の少年時代も。)のキズキにも興味津々。 ツイッター界隈では菊地凛子がものすごいと評判です。

かつて、ノルマンディーで

ここ一週間ピエール・リヴィエール三昧。本の方はほぼ読み終わり、土曜日にDVDを観る。 1835年の事件があり、それをめぐる証言、報道、尋問記録、手記、裁判の記録などさまざまなテクストがあり、ミシェル・フーコー等のゼミの論考があって、1976年のMoi, Pi…

街場のメディア論

「価値あるもの」がまずあったのでもないし、「誰かにこれを贈与しよう」という愛他的な意図がまずあったのでもない。たまたま手にしたものを「私宛ての贈り物」だとみなし、それに対する返礼義務を感じた人間が出現することによって贈与のサイクルは起動し…

ピエール・リヴィエール

ピエール・リヴィエール---殺人・狂気・エクリチュール (河出文庫)作者: ミシェル・フーコー,慎改康之,柵瀬宏平,千條真知子,八幡恵一出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/08/04メディア: 文庫 クリック: 47回この商品を含むブログ (27件) を見る「ピ…

13thスマロケ祭終了

スタッフの皆さん、ありがとう。暑かったねー。 大蛇丸さんと留美さんと演奏しました。楽しかった。 ナハチガル フリースタイル TB 含バタイユのテクスト朗読「髪」 アフリカ 猫のおどり 夢の浮き橋 朝日楼 らんちゃん、HOMMEIさん、T&Y2人組、ちっちさん…

今敏監督逝去

残念。けいとさんが貼っておられたのを私も貼ります。黙祷。 未見の「パーフェクト・ブルー」職場の方に借りる約束。30代のその方は青春の大きな部分が今作品にリンクしているとのことでした。 http://d.hatena.ne.jp/amenotorifune/20061228#p1 http://kons…

林啓一ウェブ記事

inter cross creative center のウェブマガジンに、林啓一君 @stgimbals の記事がupされました。インタビュー動画もあります。(重いが。)見てね。 記事 http://www.icc-jp.com/features/2010/08/001170.php http://homepage2.nifty.com/papercraft/index.h…

椿屋四重奏 恋わずらい

濃厚な歌をきれいな顔と声で歌っていてなかなかいいですね。メンズ椎名林檎。

メモ

TBテーベー http://voon.jp/a/cast/?id=ql6cp01bi4vfbnbd&c=4&t=1 猫のおどり http://voon.jp/a/cast/?id=8hrdm31bn0juiv1n&c=4&t=1 シャドウ http://voon.jp/a/cast/?id=g2srmurqd7cl0nz4&c=4&t=1 シャンデリア http://voon.jp/a/cast/?id=j8o2ymnf6holt5ac…

苫小牧市博物館 紙をつくる 紙でつくる

8月7日土曜から始まりました。今偉正さんと、林啓一くんの作品が見られます。 林作品は、新作も一点あり。ポストカードも売っています。会期が長いので苫小牧近郊のかたはぜひ一度。 http://d.hatena.ne.jp/gimbal/ http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/h…

デルタ

小川国夫原作オムニバス「デルタ」観たいなあ。 札幌での上映予定はまだだそうだ。 一時期好きで読んだ。削ぎ落とされた文体が好きだった。 「エリコヘ下る道」「物と心」「王歌」など。 http://www.delta-movie.com/ アフリカの死 (集英社文庫)作者: 小川国…

赤の書と考える人

先日「赤の書」が届いて今日は「考える人」。村上春樹のロングインタビュー、とてもおもしろい。インタビュアーの作品の読みが、すごくしっくり来る。とくにbook3の牛河の章についての読みに共感。河合隼雄(ユング)をミッシングリンクとして中沢新一×村上…

現在ある薔薇の覚え書

再び確認。 カクテル 仏メイヤン 99藤野雪印 sシュラブ ピエール・ド・ロンサール 仏メイヤン 99藤野雪印 clクライミング ピュア・ポエトリー 米 99藤野雪印 fフロリバンダ エヴリン 英オーステイン 00藤野雪印 erイングリッシュローズ アンジェラ 独コ…

まっ盛り

写真が下手で色がぼやっとしている。ほんとはもっとあざやか。 イヴリン(エヴリン)。だめになったかと思ったが無事咲いた。 新顔ギー・サヴォア。開いちゃいました。赤にピンク、派手だけど気にいった。 アンジェラ満開。 ラベンダー・ラッシーがいたとこ…

咲いております

カミーユ・ピサロ。仏デルバール。ペントゥール(画家の名前)シリーズ。 しのぶれど。京成バラ園。 リリアン・オースティン。 ウーメロ。 ファンタン・ラトゥール。 あーこれ去年買ったのなんだっけ。あ、ロサ・ガリカ・コンプリカータ。 つるマダム・カロ…

いよいよ

バラの一番手、ロサ・ピンピネリフォリアが咲いた。

LOGのライヴ

よんでくれたラスタさんに多謝。TAMAちゃんの高音がくせになります。藤森さんのホットな演奏。ゲンキちゃんの優しい歌。 林ヒロトくんのソロをはじめてみたが、(はじめて会ったのだと思ったら、パイネで話したことがあったと判明。ARAORAにも参加していたか…

郷ひろみのみんなのうた

「僕らのヒーロー」郷ひろみのみんなのうた。すごいよ55歳。声が若い!! 「おばけのロック」のときとかわらないじゃん。大ヒットするといいな。 ちなみにおばけのロックのバッジもってたなー。 さらにちなみに、はじめて自分で買ったレコードが「真夜中のヒー…

鬼火 そしてライヴ

6月5日土曜日は橋口演出の亀井龍馬を見に行くのです。たのしみたのしみ。 http://www.concarino.or.jp/2020/12/onibi/ 次の土曜日はラスタさんにお呼ばれしてLOGで今井さんとライヴの予定です。

植えた

昨日買ったもの全て植えた。穴掘れば石が出るなりうちの庭。腰イテー。

中島公園

園芸市に行ってきた。先日購入分も含めメモ。 カミーユ・ピサロ デルバール ギー・サヴォア デルバール しのぶれど 京成バラ園芸 シャクヤク 白雪姫 シャクヤク かぐや姫 ジギタリス 白

ソメイヨシノ

去年は咲かなかったが(ヒヨドリのせいらしい)今年はたくさん花が咲いた。 昨日紐とりHomacで買った花を植える。パンジー、ヴィオラ、アネモネ、ポピー。 今日は春の施肥。毎度の牛糞と腐葉土。3袋ずつ。やはりブヨにやられる。左頬。独吸い出しの器械を買…

吉本隆明全マンガ論

庭仕事も明日の仕事の準備もせず、逃避的読書で夕暮れた。posted at 17:43:03鷲田清一「普通をだれも教えてくれない」p315「恋に恋する」という言葉のとおり、バルトが言っていたような図式への欲望、形式への欲望は、欲望への欲望としてたえず自乗されるの…

「時間」殺し

「時間」殺し。posted at 21:21:29あれがブライダル・ビジネスか。posted at 21:16:32ディジタルに「情報」化された時間に「身体」の時間が追いつき追い越されてしまう。posted at 21:14:41披露宴の最後に、その日の式と披露宴のスチールがきっちり編集され…

大祝

諏訪の大祝のことを書いていたら、突然、坂口安吾の「飛騨高山の抹殺」に出てきた両面宿儺スクナのことがまた気になりだした。なんじゃろ。posted at 23:20:01大祝おおほふり出てきたのなんだっけ。「ユングと曼荼羅」か? 「象徴天皇という物語」か。萩尾望…

片岡球子展 芸術の森

面構シリーズや、蘭陵王もよかったけれど、わたしは「浅間山」の超弩級のマグマな感じが好き。人物よりも山がエロという。たくさんの絵で緑と朱が印象的。富士のコバルトブルーもきれいだった。片岡球子ハンカチ買った。レストランに行ったらできるまで一時…

1Q84 BOOK3

おバカな感想ですが。 ラストはどうしても「なんだかなー」。もうすこし大きく世界をとらえる感じがあるのかと思ったが、ファンタジックでハードボイルドでロマンチックだった。book4かbook0があるのか? 牛河がよかった。中ほどの牛河の章で泣いた。 牛河が…

クスクス10周年

お店をきりもりするステキな姉妹、るみちゃんさんくまちゃんさんの日頃の奉仕に感謝して(といってもこの日もお二人は働きっぱなしでしたが)心温まるライヴパーティ。おいしいちまきと揚げ春巻き!! スマイルロケット(ノムスとオサダ嬢)のクスクスの歌が最…

百年恋歌

サントリーウーロン茶のCMを見ていたら「百年恋歌」を観たくなった。はじめてみたときはぼんやりした印象だったが、今思い出すとあの音楽と映像がつくる空気に胸が苦しくなるような気がする。